私の日常は、寝たきりだ。
いや、脱出しようとはしている。
体が悪いわけではない。
起きる気力がないのだ。
だらしないだけじゃないか?
と思われるかもしれないが、だらしないだけでこれだけ寝られる人はたぶんいない ^^;
そんなわけで、火曜日。
19時半(に寝ているw)くらいだったか、警報に叩き起こされる。
なんだなんだ・・・と音の方に行くとガス警報器だった。
(ガスの臭い、する?)
なにせ、ずっと寝ていたのだ。ガスの臭いに慣れてしまって、臭いがしないのかもしれない。
うーん、臭いがする気もする。
コンセントを抜いてリセットしてみても鳴る!
ベランダと玄関を開け放ち、空気を入れ換えてみる。
警報器を外し、別の場所でコンセントを挿してみても鳴る!
(故障?)
でも、まだ部屋に臭いがあるような・・・
と悩んでいると、
妻が帰って来た。何か、おかしな臭いがすると言う。
やはりガス漏れなのか?
もう一度、風を通す。台所の隅は風が通らないので、うちわで扇いでみる。
一体どこからガス漏れが?で、妻と話し合う。
壁の中から漏れ出してんじゃ?という説まで飛び出す(笑)
警報が鳴ったとき、ガスコンロの元栓が開いていたので、ガスホースの劣化が一番疑わしい・・・のだが・・・見た目は劣化していない ^^;
次に誤検知。別の何かの臭いに反応したということだ。
しかし、空気清浄機は臭いに反応しなかったぞ。
妻はガス臭いとは思わなかったけれど、なんか変な臭いがしたと言う。
思わずパンツを脱いで確かめるが、漏らしていなかった。
(ここ冗談ですから。。。念のため)
十分風を通し、臭いがなくなった気がするということで、再度警報器をコンセントに。
鳴らない!
原因不明だけれど、ガスホース劣化の可能性を考えて交換することに。
通販で頼んで、今日届いた。
取り替えようとして、ビックリポン(笑)
ガスコンロのコックがガス栓から一番離れた方向にあり、買ったホースでは届かない_| ̄|○ ガクッ
長いのを注文し直そうと思ったが、元々のホースをまじまじと見ても劣化していると思えない。
それに今日通販で注文すると、到着は土曜日だ。
それなら、妻にどっかで買ってきてもらう方がたぶん安い。
では、試しに・・・と、5時間ほど元のホースで元コックを開いているが、ガスの臭いはしないし、警報器も鳴らない。
・・・ という、原因不明のガス漏れ騒動でした。
☆ たぶん、ゴミが腐ったかなんかしたのを誤検出したのではないか?と今は思っています。ゴミの日の前日の話で、実は怪しいゴミがひとつありましたので ^^; でも、その臭いかと言いますと、違う気がするのです。ですので、はっきりしません。
☆ ガス警報器について
以前はガス会社が無料で交換してくれていたのですが、昨年だか一昨年前だかに有料になったということを告げられたのと、義務ではないとのことで、交換をお断りし、期限切れのものをそのまま使っていました。
ネットで調べると、今はガス漏れは自動的に遮断されるので、まず不要ということのようです。
ですけれど、今回の経験で「保険」としては安いように思いました。期限切れでもちゃんと使えることが証明されたわけですけれど、念のため取り替えることにしました。
2022年まで有効なもので、3570円。
それも本日届きましたので、自分で交換しました。
(こんなに活躍できるのなら、毎日普通に暮らせばいいようなものですが、それが出来ないのがこの病気のややこしいところです。仕方なく働きましたが、気力を奮い起こすのに30分間、届いた警報器を見つめていました ^^;)
最近のコメント